- 雨の日や暑い日 子供がお休みの日にどこ行こう?と迷った際ご参考に。
- 雨でも遊べる沖縄 屋内で遊べるキッズパーク4選
- 雨でも子供と遊べる ライカムにキッツパーク
- 雨でも子供と遊べる サンエー浦添PARCO CITYあそびパーク
- 雨でも子供と遊べる あそびパーク サンエー経塚シティ店
- 雨でも子供と遊べる 南風原のスキッズガーデン!(島尻郡南風原町)
- 雨でも遊べるワンダーミュージアムはコスパ最強 (沖縄市)
- 雨でも遊べる 釣って見つけるぼうけんの国 沖縄 (うるま市)
- 雨でも遊べる DMMかりゆし水族館 (豊見城市)
雨の日や暑い日 子供がお休みの日にどこ行こう?と迷った際ご参考に。
基本情報 子供 0-6歳 保育園のお休みの日の行動
朝7時起床
8時 朝食
9時頃から車でお出かけ。(昼まで遊ぶ)
12時頃昼食。
13時帰宅 2時間位昼寝。その後は、家で遊ぶ。
とこの午前中12時までにどこに行くのかを前日までに考える。
雨の日に行く場所に行きつまらないようにあらゆる選択肢を模索してる人見てください。
後ここ良かった情報あれば、コメント頂けると嬉しいです。
良いとこどりで、沖縄移住後などにも参考に。自分用のメモでもあります。
雨でも遊べる沖縄 屋内で遊べるキッズパーク4選
これは意外に安定で、屋内施設にあるメリット。まず、子供抱きながら傘させないしカッパもヤダし屋内でスムーズに遊べる場所が必須です。
その後、外食して帰宅して昼寝のパターン。
いろんなキッズパークがあるので注意が必要です。
昔まだ1歳位の歩き始めの時に、割と大きめのキッズパークに遊びに行ったら、元気すぎる子供たちであふれかえり、かえって心配でした。
雨でも子供と遊べる ライカムにキッツパーク
ライカムは、通路幅も広くベビーカーでも全然歩きやすいです。
大きな水槽もあり、3階4階に大きなフードコートもあり午前中遊ぶには、もってこい。
子供は楽しそうにしています。朝一に行かないと混むので朝一に行って昼前に撤退するスケジュールがお勧めです。
雨でも子供と遊べる サンエー浦添PARCO CITYあそびパーク
沖縄イオンモールライカムと台頭するのがサンエー浦添西海岸 PARCO CITY。
パルコは、沖縄初出展のお店も多いいです。
個人的には、フードコートも2フロアあり水槽もあるライカムに良く行きがちです。
ですがここサンエー浦添西海岸 PARCO CITYには、雨でも砂場が出来る屋内キッズパークが入ってる!! 赤ちゃん本舗もあるよ。
用途や、気分によって使い分けしてます(^^)/
雨でも子供と遊べる あそびパーク サンエー経塚シティ店

※親にはうれしいマッサージ器もあります。
アフター5パック(夕方5時から閉店まで) 親子2名 850円(お子様1名530円 保護者様1名320円)
雨でも子供と遊べる 南風原のスキッズガーデン!(島尻郡南風原町)

意外に穴場?と思いきや結構人が多かったイメージがありました。
料金表 Price list
最初の30分 600円
延長30分毎 400円
0歳・保護者 無料
最大2時間30分までの利用
雨でも遊べるワンダーミュージアムはコスパ最強 (沖縄市)

入園料も安く、遊ぶものが多くコスパ最強の遊び場。
お勧めです。
雨でも遊べる 釣って見つけるぼうけんの国 沖縄 (うるま市)

イモリ釣り・ヤドカリ釣り・ザリガニ釣り・金魚すくいならぬ・熱帯魚すくい・トレジャーハントなど様々な遊びがあります。
雨でも遊べる DMMかりゆし水族館 (豊見城市)
2020年5月にOPENして間もないDMM水族館。新しいならではのプロジェクションマッピングや、構造が森っぽくなっていたり、面白かったり見ごたえ抜群です。
大水槽の上にガラス張り歩ける場所があり、でミシミシきしみ音でスリルw
ちなみに我が家は2歳の時に連れて行ったら、階段で遊んでいました。
入館料金
大人 18歳以上 2,400円
中人 13歳~17歳 2,000円
小人 4歳~12歳 1,500円
3歳未満 無料
- 3歳以下は無料です。保護者のご同伴をお願いいたします。
- 身体障碍者手帳、療育手帳、精神障碍者保健福祉手帳をお持ちの方とその同伴者(1名様)は入館料金が一般料金の半額になります。チケットカウンターで入館チケットを購入。
DMMかりゆし水族館
〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3−35
美ら海水族館
営業時間は、新型コロナウィルスの感染状況により変更することがある為、事前に確認してからお出かけください(^^)/
ホームページより本日の混雑度が確認できます。 現在の混雑度10% など。

8:30~16:00(通常料金)
大人 18歳以上 1,880円
中人(高校生) 1,250円
小人 (小・中学生) 620円
6歳未満 無料
16:00~入館締切(4時からチケット)
大人 18歳以上 1,310円
中人(高校生) 870円
小人 (小・中学生) 430円
6歳未満 無料
子供を1度は連れていきたいところ。6歳未満無料も魅力的。
しか—し、那覇から高速使って2時間ほど、往復4時間移動に使います。
運転から、子守り、運転 となるので那覇からだと医道で時間以上。
さあ行くぞと決めてから行かないと帰りに疲労困憊になりますので勝負の日を決め打ちした方が無難です。
美ら海水族館
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 TEL 0980-48-3748
名護パイナップルパーク(名護市)
ダイナソーバーベキュー&パークオキナワ ステムリゾート(豊見城市)
リアルな恐竜がパークやイーアス内に出現!一緒に写真を撮ったり触れ合ったりできるよ。






フォトジェニックな写真が撮れるネオンスポットで、自分だけのオリジナルフォトを撮影しよう。
お絵かきや色塗りは子供の想像力を育みます。雨の日は、沢山の色鉛筆やペンも揃っており、また塗る題材までプリントしてあるので手ぶらで楽しめます。お絵描きは、家だと壁に書いたらどうしようとか不安もいっぱいですが設備も整ってるので安心。とってもかわいいお絵かきルームで学びを広げよう!
屋内散歩&フードコート充実 沖縄ライカム

雨の日に散歩させたい時に、頭に思い浮かぶ場所。通路幅も広くベビーカーでも全然歩きやすいです。
大きな水槽もあり、3階4階に大きなフードコートもあり午前中遊ぶには、もってこい。
子供は楽しそうにしています。
あとは、朝一に行かないと混むので朝一に行って昼前に撤退するのがお勧めです。
ホームページより本日の混雑度が確認できます。 現在の混雑度20% など。
個人的には、目安で40パーセント超えたら駐車場も止めるのが大変になったりするので、
選択肢から外します(^^)/
イオンモール沖縄ライカム
〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村ライカム1−番地
屋内散歩&キッズパークがある パルコシティ

ライカムと台頭するのがパルコ。パルコは、沖縄初出展のお店も多く店舗数は 個人的には、フードコートも2階フロアあり水槽もあるライカムに良く行きがちです。
ですがここには、ありがたい砂場もある屋内キッズパークが入ってる!!
店舗数が多かったり、赤ちゃん本舗もあるよ。
用途や、気分によって使い分けしてます(^^)/。
参考までに混雑状況は、今までよくライカムとパルコどっち行こうかなという時に事前に比較するのですが片方が混んでるときは、片方も混んでるといった感じなのでこれまた朝一OPENと同時がお勧め。
ホームページより本日の混雑度が確認できます。 現在の混雑度30% など。
サンエー浦添西海岸パルコシティ
〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3丁目1−1
以上、こちらは、沢山情報があるので、随時更新していきます。
今日も子供と楽しく遊んで良い一日を(^^)/
see you next time
コメント お気軽にコメントください。