あー。もしもしー。
毎度おなじみ 子供の初プール行ってきましたよ。
ちなみに今回は、子供連れ0歳~6歳位を対象とした、遊び~宿泊を想定した実際に行ってきたプランのご紹介。
チャンス到来
おきなわ彩発見キャンペーン第4弾を使い倒す
今回の出費額
観光関連事業 宿泊施設・飲食店などの救済措置として始まったおきなわ彩発見キャンペーン
上限あるけど、条件みたせば国が半分補助しますよ的な。
宿泊で国が出してくれる上限は1人5000円 更にホテルランチなどに使える券2000円分付き。
今回の例で言うと、1泊目(大人2名×7,750円/幼児添い寝1名×0円)朝食付き=15,500円
おきなわ彩発見クーポンをイオンで買い
8000円×1枚 4,000円×2枚 =国が半分負担になる為、実費4000円×1枚 2,000円×2枚=合計実費8000円
それプラス地域クーポン(ホテルランチなどで使える クーポン券)6000円分も同時にGET。
普通8000円では泊まれないし、食事券も付くお得すぎるこの制度は利用しない手は無い。
おきなわ彩発見 公式サイトの クーポン算出ツールは金額、人数、泊数入れれば何を南ア三買えばよいか出てきて便利です。
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワでプールで遊ぶ
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワを選んだ理由
ごく簡単、予算内であり、雨でも入れる屋内プールがある場所を選びました。
美ら海水族館は目と鼻の先にありますが今回は、プールが目的の為、美ら海水族館をスルーするという贅沢な事をしてあげました。ハナサキマルシェなるモールも行ってみたかったのでこのホテルを選びました。
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ館内風景
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ外観
グーグルマップで2,378 件のクチコミがあり★4つは、高評価。
口コミの中に多かったのは。部屋は古いが清潔感はある。でした。
ここのホテルの良い所は、部屋から水着に着替えて、水気を取ってバスタオルを巻き部屋に帰れる所。
梅雨真っ盛りの最中にプールに連れて行ってごめんよ。子供。
しかし、日ごろの行いが良く、チェックイン時に雨がやみ、プールにレッツゴー
最近は、大人も子供もラッシュガードがほぼ主流。
準備していたけど、いやー。全く知らなかったーー。
屋外にも子供プールがありましたが、あいにくまだ寒いので屋内プールに移動。
プールは初めてで慣れていないので携帯も持たず行ったので写真は無し。
ホームページで事前に写真で見たのですが屋内プールは大人用っぽかったので、
ダメもとで子供と行ったら、子供用に区切られ高さ調節もしてあり、
人は多かったですがここで十分に遊べました。
屋内の水温は温かく楽しめました。スタッフの方も、気配りが多く感じられありがたかったです。
プール楽しかった。
上手に出来てたねー。
1時間とおもいきや2時間くらい遊んだかなー。
18時 上がってご飯食べに行こうか~
18時現在パパは、もう目がしょぼしょぼです。
フロントでは、ピカチューと写真も撮れるよ。沖縄限定モンスター サニーゴもお出迎え。
ハナサキマルシェで夕ご飯
沖縄にはいくつかマルシェがあります。
ちなみにマルシェとはフランス語で「市場」を意味する言葉です。
1マルシェ うるま市にある うるまるしぇ(こないだ行ってきました)
2マルシェ 宜野湾市にある ゆいまるしぇ
3マルシェ 北部にあるハナサキマルシェ
瀬長島のミニバージョン的な感じです。
店舗数も、15店舗~20店舗程度。
沖縄美ら海水族館や備瀬のフクギ並木、エメラルドビーチ等の人気観光スポットやリゾートホテルが集中する本部半島唯一のグルメ&ショッピングスポットとして、2019年3月オープン。ホテルに隣接する広い敷地に、やんばるや沖縄県産素材にこだわった食やアイテムを提供する約15店舗が集結。
ハナサキマルシェで地域クーポンの使える店
地域クーポン券が6000円分あるのでどこにしよう。
その前に使えるお店を調べると飲食店は4店舗
【海産物料理】・海人料理 海邦丸 地域クーポン利用可
【焼肉専門店】・和牛焼肉専門店 BURIBUSHI 地域クーポン利用可
【ケバブ・ハンバーガー】・World Kitchen [フードコート KAI] 地域クーポン利用可
【和食/天ぷら・寿司】・Bowl’s ryukyu[フードコート KAI] 地域クーポン利用可
【ジェラート店】・やんばるジェラート[フードコート KAI]地域クーポン利用可
子供が食べそうなのを考えると、実質一択 Hamburger
という事で、【ケバブ・ハンバーガー】に行きました。
ポテト。ポテト。ポテト。唐揚げ。ポテト
位のペースでハンバーガーは、チョコっとしか食べませんでした。
美味しかったー。ハンバーガーセット2000円は普段自分のお金じゃ買わないかなー。
飲み物300円。宮古島のカフェで、さんぴん茶500円を思い出す。。
ただ、普通に美味しくいただけたので満足です。そう。北部は、輸送費もかかるから多少高くないとやっていけないのも知っております。
夜もライトアップされて綺麗でした。
マハイナウェルネスリゾートオキナワのお部屋はこんな感じ
口コミの通り、キッチンや風呂トイレなど要所に古さは感じられますが、ファミリーなら全然OK。
むしろこの広さはありがたい。和室と洋室の合体式部屋は結構広く良かったです。
また、ベランダ開けると画像の絵葉書の様な写真がとれました。
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワの場所は?
チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 11:00
美ら海水族館すぐそこ。
〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1456
マハイナウェルネスリゾートオキナワはお勧めか否か
グーグルマップで 2,376 件のクチコミで4.0はかなり高評価な気がします。
個人的には、ファミリーにお勧めです。
今回は、子供のプール目的で行きました。
初めての利用になります。 美ら海水族館がめっちゃ、近い(車で10分位)です。
また、ホテルの目の前にハナサキマルシェという、飲食店などのモールがあり利便性が高いです。
あいにくの雨で次回に延期かなと思っていたら、ガーデンプールも屋内プールも営業していてラッキー。屋外は、寒かったので、屋内プールに移動。ホームページの写真で屋内プールを見たら大人用っぽかったので、ダメもとで子供と行ったら、子供用に区切られ高さ調節もしてあり無事には入れました。人は多かったですがここで十分に遊べました。屋内の水温は温かく楽しめました。
スタッフの方も、気配りが多く感じられありがたかったです。
カフェでくつろぐベアちゃん。
楽天トラベルからマハイナウェルネスリゾートオキナワの宿泊予約
体動かす遊びと同時に習い事も並行進行中
0から3歳までの期間は何かを覚える方法が無意識的記憶で無意識のうちになんでも覚えてしまう
まさに天才時期になります。まさに、無敵の状態!!
この時期に覚えた様々な事を3歳から6歳の時期に数珠つなぎで繋ぎ合わせ行って知性にしてきます。
モンテッソーリ教育では3歳以降のこの境界線を知性の境界線と言い沢山、蓄えた知識を実践していく時期になります。
最近我が子がはじめた英語教育。
0歳から6歳は、吸収力が半端ないので、
アウトドア・インドアの刺激でいろんな選択肢を広げて色々チャレンジ中。
うちの子は1歳から英語教育を初めて、ネイテイブな発音でしゃべっています。
ヘイ。ダディ。トメィト
無料で始められるキッズ英会話オンラインスクール
これからマストで必要になってくる英会話。 同時に子供の好きを探してあげましょう。
最初からお金をかけるのは、リスクがあります。
リスクはとりたくないので無料体験が出来るもののみ。
スタートして子供が合わなかったらやめればOK
オンライン英会話 無料体験レッスン
無料で体験できるオンライン英会話があるので
是非、この機会にトライしてみてください。
習い事も勉強も遊びも合わなかったらやめればよいので。
片っ端から、無料体験をやってみるべし!!
ワールドアイキッズ月額1980円からの子供専用オンライン英会話※無料体験レッスンあり
月額1,980円〜(税込2,178円)と低価格!
無料体験レッスンも2回あるので、手軽にお子様の英語ライフを始められます。
ハッチリンクジュニア 子供専用オンライン英会話 ※無料体験レッスンあり
月謝はなんと3,036円~、入学金や通学費もO円!
レッスンの予約は簡単予約システムで開始1時間前まで可能!
経済的で、利便性のある英語学習方法です。
キャンブリーキッズ 子供専用オンライン英会話 ※無料体験レッスンあり
*Camblyの10,000人以上のアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの
英語圏のネイティブ講師の中から厳選された経験豊富な講師陣1,000人以上が担当。
*スマホ、タブレット、PC、全てのデバイスに対応。
*プラン範囲内の予約制限なしでレッスンスケジュールが立てやすい。
*レッスン録画機能、翻訳機能付チャットなど最先端のテクノロジーを駆使したアプリ・システム。
*日本語を一切使わず英語で英語を学ぶイマージョン型英語学習方式を採用。
*無料オンライン教材:アメリカの学習指導要領にあたるCommon Core(コモン コア)を元に、
独自に開発したカリキュラム教材を使用。
*プランは週1日、週2日、週5日プランをご用意。
*推奨年齢4歳〜12歳
子供の可能性は無限大
see you next time
コメント お気軽にコメントください。