
もしもしー。
今回も、普段あまり行かないであろうホテルへ子供と遊びに行ってきました。
今回のホテルは、2022年4月15日にできたばかりの
AQUASENSE Hotel & Resortに泊まりたいのですが―。
今回もおきなわ彩発見キャンペーンを利用して行ってきましたよ。
朗報 おきなわ彩発見キャンペーンは、2022年7/15(金)まで延長となりました!

前回泊まった、2022年4月12日OPENの
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわんの記事もご参考に

今回の目的は、子供のプールと大人の癒し。
部屋でジェットバスしたり、朝はヨガやってみたり。
景色を見て充電の旅です。
恩納村にあるリゾートホテル AQUASENSE Hotel & Resortにチェックイン
恩納村と言えば、THEリゾート地。ホテルも多く、58号線もこの辺りから景色が一変。
「わあああーーーー」「ヤシの木」「ブルーの海」と絵葉書の世界に突入します。

ここのホテルの嬉しい所は、チェックインが14時からできるところ。
ありがたい。


ロビーも広々でアロマの良い香り。
前回、泊まった沖縄プリンスホテルもアロマがあったなー。
五感のサービスの一つ嗅覚
新しいホテルはアロマ必須項目なのかなー?

AQUASENSE Hotel & Resort ロビー




14時チャックインで他のお客さんも数組いて待たされたのでロビーの画像多めになってます。
奥に見える青の南国風の壁もモザイクタイルで出来ていて綺麗でしたー。
外の眺望も絵葉書かなと思う位の青空。梅雨明け万歳。



モザイクタイルをよりで撮るほど暇人でした。
ようやく呼ばれ、いざお部屋へGO。
AQUASENSE Hotel & Resortの部屋情報

今回泊まったお部屋はこんな感じ。泊まったのはごく普通のお部屋ノーマルタイプだけども凄い。
各フロアテーマカラーがあるらしい。このフロアはオレンジ。




玄関広し。座る台もあるよ。
エアコン2台あるし。
奥行き広し。
ヘアドライヤー強そうだし。
全77室に屋外ジェットバスとデイベッドを完備!
- AQUA POOL SUITE(定員4名・319.11 ㎡)
- HORIZON POOL SUITE(定員4名・182.79 ㎡)
- EXECUTIVE POOL SUITE(定員4名・141.98 ㎡)
- TERRACE POOL SUITE(定員4名・204.72 ㎡)
- CORNER OCEAN SUITE(定員4名・88.80 ㎡)
- PREMIUM OCEAN ROOM(定員4名・76.63 ㎡)
- OCEAN TERRACE ROOM(定員2/3 名・74.03 ㎡)
※広さはバルコニー・テラス含む
AQUASENSE Hotel & Resort 部屋のアメニティーは何がある

アメニティーは、
ドリップコーヒーと、バタフライピーティーという、ノーマルが居ない癖強い者同士ww
バタフライピーは、以前に飲んだことがあり青いティー。味は無味だった気がしますが、レモン汁を入れるとまた色が変わるので試してみてください。
コーヒーは、テイーパックに入ってあり飲むタイプの物。




そして、充電器。
その他、
アロマミスト ヨガマット ベビー用品 ヘアアイロンなど、結構沢山の物が無料でレンタル可能ですが、数に限りがあるので優先順。ちなみに、ジェットバスに入れて光るライトがあったので夜子供と遊ぼうと、チェックイン後すぐに注文したけど、既に在庫がないと言われ
かなり残念な感じに。



ドライヤーは、強そう。
カップラーメン用かな?のオシャレ砂時計。
グラスにワインオープナー。



AQUASENSE Hotel & Resortの全室完備のジェットバス!!
待ってました。待望のジェットバス。
入った後、クールダウンするベットまでついてこれは幸せの極み。



これこれ。まってました。初めまして。ドデカバルコニーにお風呂とベット
バルコニーにトイレがあれば普通に住めそうな感じでしたけども。



無料の沖縄の塩で作られたバスソルト。
ジャグジーに入れて使えます。アロマのいい香りがしてリラックスが出来ました。
ちょっと奥に見える景色を見ながらの風呂を想像するだけでワクワクしますね。
夜や夕日も見放題。お風呂入り放題。
部屋からの景色を見ながらのお風呂や飲食。
贅沢はここにあった。。

右手にベット、左手にジャグジー前に景色という最強なバルコニー。

AQUASENSE Hotel & Resortの部屋からの景色3連発
AQUASENSE Hotel & Resort 部屋からの景色 昼

オーシャンビュー
AQUASENSE Hotel & Resort 部屋からの景色 夕焼け

6月後半の日没は19時20分頃
AQUASENSE Hotel & Resort 部屋からの夜景


どれも、最高。
子供が寝た後に、こっそりジェットバスに入ってやろうと思ったら、子供も中々ねないで、
静かなる戦いが開始。結果、一緒に寝てしまい、夜中目覚めてジェットバスに入って癒されておりました。
AQUASENSE Hotel & Resort プールはどんな?
プール沢山ある!!と思っていたら実際は入れるのは、奥にある長方形の部分のみ。
その他は、オブジェ的な要素が多く、ひざ下位でぴちゃぴちゃあそぶだけ的な。
奥のメインのプールは、高低差があるので子供も大人も楽しめます。


これ重要ポイント 子供のプール。
更衣室は無く、部屋から直節行く感じになります。
タオル・子供用浮き輪は、プールの場所で無料レンタルがあります。
サンダルは無いのでプール行く際は、サンダル持参で。
実際行ってみないとわからない事ばかり―。




今回は、アクアセンスホテルのプールに時間をずらし16時~入りましたが梅雨明けしてから炎天下で
日焼け止めを塗っていても1時間しないうちに顔が赤くなってきたので早めに退散。
AQUASENSE Hotel & Resort コインランドリーはどんな?
連泊などする人は、重要なコインランドリー。
使用手順
チェックイン時に1時間単位での予約制。今回は洗濯と乾燥で2時間GET。
予約時間にカギを貰い、2階のフロアにいきます。
今までは、あまり気にしなかったのですが、コインランドリーがあるだけで荷物がだいぶ減らすことが出来るので最近は、連泊する時などは必ずチェックしています。



個室になってるので、荷物を他の人が出したりする心配もなく安心。
ちなみに友人は、スノーボードの帰りに知らない人のタイツが紛れてあり
間違えて持って帰ってきておりましたwww

AQUASENSE Hotel & Resort の場所は?

場所は、58号線沿いに勝手に面しているのかなと思ったら、
恩納村カフー リゾート フチャク コンド・ホテルのちょい奥で
看板も控えめで初めはスルーしてしまいUターンww
駐車場がややわかりにくいので事前にグーグルマップで見て行ったらよいと思います。
カフーフチャクの駐車場の奥にあります。
チェックイン時間: 14:00
チェックアウト時間: 11:00
〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村字冨着黒崎原86番1
TEL 098-987-8031
AQUASENSE Hotel & Resort はお勧めか

ここは、デートでも家族でも楽しめそうです。贅沢時間ありがとうございました。
(食事)
朝食、ランチ、デイナーが中華レストラン1択なので、連泊すると飽きるといった内容もあり、
奥さんが海鮮アレルギーなので食事は、別のホテルで食べました。
中華が苦手な人は、近隣にホテルは沢山あるので事前に他を予約した方が良いのかも。
こだわらない人は、部屋に冷蔵庫もあり、近くにコンビニもあるので買い出しでのご飯でもOK。
スタッフ対応ダメだった点は、プールの監視員とホテルスタッフの対応。
(残念プール監視員)
梅雨明けし、炎天下の日にプールに行きましたが、暑いので荷物に携帯などもあるためパラソルの傘を開き荷物を置いていたら、強風なので開かないでと注意されて、たたまれてしまいました。
突風がある日でも何でもない穏やかな日だったのにたたんだのは、世界7不思議のひとつ。
(ホテルスタッフの対応)
部屋のエアコンから水もれがあり伝えたら、待機させられ、作業後どのような内容かの報告無し。
業者とスタッフ「また何かあったら教えてください」
謝罪もなく時間だけ奪われやな思いをしながら、遅れてプールに合流。
たまたま、ネガテイブ要素もありましたが施設やロケーションは、ほぼほぼハズレナイのでご安心を。
(施設や部屋)
部屋は広く全室ジャグジー付きや、ロケーションも良く最高でした。 施設は、バスソルトサービスやヨガマットの無料レンタルなどロケーションも良いだけに人で損をするのはもったいなすぎるなと、再確認致しました。
(プール) プールに行く人はタオルはレンタル出来ますがサンダルレンタルないのでサンダル必須です。 子供用の浅いプールもあり楽しめます。 夜はライトアップも奇麗でした。 贅沢な非日常は楽しめます。
グーグル先輩の 口コミは、37件中の4.2
楽天経済圏の人は、楽天トラベルでポイントを使いAQUASENSE Hotel & Resort安く行こう。
AQUASENSE Hotel & Resort(2022年4月15日グランドオープン)
see you next time
コメント お気軽にコメントください。