関東から沖縄移住の場合

沖縄に移住した人のブログ

沖縄移住をするにあたりどのような流れになるのかな。

その昔の事を思い出して書いてます。

引っ越し荷物は、そこそこ持って行ったけども。これは失敗。

自分が移住したのは10年前。今と時代が違うので今ならこうするな的な内容です。

沖縄移住前の準備で流行りのミニマリストを真似るべき。

その昔11年前、大金を払って買った洗濯機。もう型落ちまくりで査定も付かないので、当時引越し前に売っておくべきだった。基本体一つで言って向こうで揃えれば引っ越し代も掛からないし。

1)引っ越し費用で30万位の支払い
2)30万で沖縄で新たに家電を一式購入

1)は、事前に断捨離もでき下手すると、メルカリやジモテイーなどで売れたら資金も作れるし断然1)をお勧め。自分は何も考えず2)を選んじゃったけど。。

どうしても、どうしても、必要なものは、段ボールに入れ宅急便で送れば良い。 

当時、メルカリやジモティとかいうより、フリーマーケットの時代。

しくじったーー。

当時は気が付かないけど、今思うと無駄なものの移動、頑張ってたww 

無駄時間に無駄な浪費

沖縄の方言の勉強は必要なし

沖縄の方言は他の都道府県に比べてかなり特徴的です。
土地柄もあるのか、さまざまな国の言葉が独自に発展した印象をうけます。
まず「おはようございます」という言葉でも沖縄では「うきみそーち」と言うのでどれくらい独特かわかると思います。
地元の人を「ウチナンチュ」といい本土の人のことをと呼びます。
おじさんなどと話すと「うちなんちゅうねー?」と挨拶代わりによく聞かれます。
そして方言出だくさんしゃべって分からないときは、真顔でうなずくか、はにかんでうなずくかの2択をあてるだけ。 これは冗談ですがほぼほぼ、言ってることもわかるので全く問題なし。
方言に慣れるのは大変かもしれませんが、なんくるないさー(何とかなるさ)精神で慣れることが大切です。

車はあったほうが良い

個人的には、車は維持費がそこそこかかるので、中古の軽自動車がお勧め。

普通車は、税金も毎年3万~8万程度排気量によって高いし契約駐車場は、賃貸物件で車庫証明も普通車は保証金は大体3万位取られます。
軽自動車なら市町村によって車庫証明委不要の地域もあり、自動車税も1万程度。

この他、2年に一回、車検代金・ガソリン代金・故障したり・自賠責保険・任意保険に入ったり 

移住したら、またスタートなので車は安く足替わり。

会社勤めの場合、交通費ガソリン代の所もあるので就職時に確認。

移住エリアは、用途によって決まる

仕事ありきですが、今はリモートワークも出来たりするので、リモートワークの方にお勧めなのは、

沖縄北部エリア 名護市・伊平屋村 伊是名村 国頭村 今帰仁村 本部町 伊江村 大宜味村 東村 名護市 金武町 宜野座村 恩納村

自然も多く、観光客でガチャつかないので自然を楽しみたい方にお勧め。 観光スポットも美ら海水族館や、ふくぎ並木、フルーツパーク・ネオパーク・パイナップルパークのパークのオンパレード 自然に飽きたら観光も。

沖縄中部エリア 沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市、 中頭郡 (北谷町、嘉手納町、西原町、 読谷村、北中城村、 中城村

沖縄市は、ライカムがあり大きな病院も近くにあり、スーパーも生活するにはよい感じだと思います。
商店街のアーケードなどは、昔ながらの雰囲気もあり、メリハリがあります。空港まではちょっと遠い。

浦添市は那覇市のベッドタウンとして発展しており、近年人口増加が著しい市です。人口密度は那覇市についで2番目に高く、比較的若い世代が多く暮らす街です。また琉球王朝発祥の地であり、浦添城を中心に琉球王朝の首都として栄えた歴史があります。

北谷町はキャンプ・フォスターやキャンプ・レスターなど米軍関係施設が、町の総面積の半分以上を占めています。北谷町内に住む米軍関係者はおよそ1万人程度おり、全町民の約3割に該当します。そのため、日本国内にいながらにして海外留学気分を味わえる町として若者にも人気の町となっていますよ。

沖縄 南部エリア 那覇市 南風原 豊見城 八重瀬 南城市 与那原町 糸満市 久米島  

豊見城市はウミカジテラス・美らSUNビーチ・アウトレットモールあしびなー、2020年にはイーアス沖縄豊崎という大型複合商業施設がオープンしました。那覇空港からのアクセスも良く、南城市や糸満にも近い都会と田舎の良いとこ取りな町!総合病院もあるので安心です。

八重瀬町も栄えてきていて、大手のチェーンのお店がある国道があります。

住む場所は職場から、程よく近いのがお勧め。
行動力の高い方は、職場に近いところに住み、移動にかかる時間を他の自分の趣味の時間に充てたり。
逆の人は、少し遠いい所に住まないと、行動範囲が職場と自宅の往復で極端に狭まるので注意してね。

コメント お気軽にコメントください。