事前の心構えで違う子育て0歳
想定外と、想定内でだいぶ心持は変わります。
想定内であれば、ハイハイ来た来たこれね。
で終わるけど
想定外の事でイライラしちゃうのは家族みんなにとって一番よくない。
親のイライラは、子供にも移り悪循環
頭の中でジュミレーションして生活に役立てましょう。
子供生まれたら想定しておくべき3選
夫婦円満でいたいから心構え的な想定しておくべきこと。
① 睡眠不足
「子育てで大変なこと」第1位の「睡眠不足」! 赤ちゃんのペースに合わせて寝起きすることになるので、「とにかく眠い!」数時間おきの母乳だったりするので夜中に起きることもしばしば。アラーム間違えたかな?自分の意志で寝ないことで引き起こされる睡眠不足とは違い、子どもの泣き声で強制的に起こされて陥る睡眠不足は、身体だけでなく心にも大きな影響を及ぼすことも少なくありません。
旦那さんはなるべく、奥さんの1人の仮眠の時間やテレビ見たりする時間やリフレッシュする時間を沢山作ってあげると良いかと思います。我が家も仕事から帰宅後、出来る限り交代したりしてました。
②自分の時間がない
「子育てで大変なこと」第2位の「自分の時間がない」問題。一人目の赤ちゃんができるまでは当たり前のようにあった“自分の時間”は、赤ちゃんがやって来るとあっさりとなくなってしまいます。一人になれなくてイライラした経験は多くの方が体験しているようです。
そりゃ産後うつにもなりますよねー。日々やるべき家事は数え上げるとキリがありません。育児中の今は家事を完璧にやり遂げることよりも、生活が滞らない程度の最低限にとどめておき、ここは、パパママやさしさ全開で、協力ポイント。
パパも仕事で疲れているのわかってるー。仕事を育休で休みママと同じ育児を交代で1週間交代すればママ育児の過酷さも改善ポイントもわかるので一回体験をお勧め。
ママは家で24時間子どもを見ています。パパは仕事+子育て。お互いヘロヘロなのは当たり前。
大変な時こそ頑張りどころ。
③子育ての価値観の違い
子育てはちょっと休憩が出来ないので、結構キャパオーバーになりがちで
些細なことで揉めてしまうこともあります。
ボクサーの辰吉丈一郎さんは、奥さんは、産んだらお大きな仕事終わったのだから、次は自分がやろうと保育園の迎えやお弁当創りなどを行っていたインタビューを見ました。まさに神!! 旦那さんはこの位の気持ちで奥さんに接してあげれば穏やかに過ごせるかも(^^)/
基本、言い合いにならない事。お互いの話を聞くスタンスは超重要。
個人的には、共通のゴールを考えてそれに一緒に向かえば、意外と1つの指標があるので
対立は、多少は減るかなと思います。
※共通のゴールとは、自主性のある子どもに育ってほしい。など。
例えば、自主性を育てるには、親はどうすればよいかなど、いくらでも情報は出てきます。
これは願望なので子供に押し付けや、そうならなくても良いとして。
親も勉強できる本3選
715円 モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる お母さんの「敏感期」 [ 相良 敦子 ]
1650円 モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方( 3歳 ~ 12歳 の子ども対象) [ 島村華子 ]
0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! 写真とイラストでよくわかる! (単行本) [ 藤崎 達宏 ]
そう、そう、最近、良く出てくるこやつ!
最近吹き出しを覚えて使いたいんだよねー。おじさん。なので
温かい目で見てください。
see you next time
コメント お気軽にコメントください。