Cryptospellsのバトル 初心者向け

CryptoSpells(クリプトスペルズ)始め方

時間つぶしにやるゲームも、お仕事になる時代。

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)ゲームの流れ

自分
自分

カードゲーム初心者の自分には、全く想像もつかなかったので、

かなりかみ砕いてゲームの雰囲気を説明します。

目的
1)相手のボス1体を倒すゲーム。
2)ボスを守るチームが30枚選べ自分のボスを守ったり、相手のボスを攻撃するゲーム。
3)ボスを守るチーム30枚は、自分で選べるのでデッキの構成という項目からチームを30枚を選ぶ。
トランプで言うと、好きなカードを30枚選んでそれを引いて戦う感じ。
チーム構成は、最初は何を選べばよいか分からないと思うので、下段に赤チームの見本を下に記載するのでまずはこれで戦ってみて不要なカードを交換したりしてみてください。
4)勝利をするとポイントがもらえ100ポイントで1枚カードを引くガチャのようなものが出来き、運が良ければレアカードをGET出来、チームを強化したり、売れたりするよ。

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)バトル

トランプの要領で最初は、はじめ4枚配られ、順番に1枚ずつカードを引き、場に出して相手を攻撃ORボスを守るカードで攻撃OR防御を行う。

最初のマジックポイントは1からスタートし、交互にカードを出し次回自分の出すときは+1づつ増えていきます。、
次回自分の出すときは3と1ずつ増えていきます。
なので最初の方に左上の数字が高い数字の物ばかりあると自分が出すとき何も出せなくて終わることもしばしば。

CryptoSpells(クリプトスペルズ)始め方
CryptoSpells(クリプトスペルズ)稼げるか

はじめに3枚のうちからボスの能力を決めます

CryptoSpells(クリプトスペルズ)始め方
CryptoSpells(クリプトスペルズ)稼げるか

ゲーム開始

攻撃力を強くするタイプや

守りを固めてじわじわ戦うタイプ。

今回紹介するのは、自分が使用している割と早めに決着がつくガンガン行くか早めに負けるかみたいな

ハイリスク・ハイリターン物件ですwww

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)赤のお勧めのデッキ

自分
自分

知らない言葉「デッキ」登場

デッキとは、チームメイトの事。そう子分30枚を選ぶのですが最初はなんのこっちゃ分からないのでまずはこれでひたすら戦い、このカード要らないやー。試合後他のカードと交換したり自分なりにカスタマイズして強くなりましょう。この中からランダムに基本1枚ずつ引いて場に出して行きボスを倒すゲームです。

左上の数字は、低めに揃えて序盤にガンガン行くタイプです。ご参考までに。

CryptoSpells(クリプトスペルズ)始め方
CryptoSpells(クリプトスペルズ)稼げるか

取り急ぎ、このカード達を組んで戦いに慣れてみよう。
もともと勝手に選ばれた30枚は揃っていてすぐにゲームも始められるのですが不要なカードもあったりして使い勝手も良くないのでこのカード達になってます。

ゲームの時間を費やすなら、NFTゲームだねー!(^^)!

see you next time

コメント お気軽にコメントください。